*10.29.10*
ジャイアンツは絶好調です!どうかこのワールドシリーズ制覇していただきたいですね! ナパとサンフランシスコの2泊づつされるパッケージできました。日本語のVACATIONのところクリックしてください。ワイナリーはプライベートワイナリーが多いので名前はお問い合わせいただいたからとなります。それにしてもレストランはすごいですよね、サンフランシスコの話題をナパに奪われてしまう勢いです! 鉄人の森本さんもオープンしました! いま葡萄の収穫後の黄葉がきれいです!
さて、わたしは明日からの羽田行きでちょっとわくわくしています。羽田空港に到着は午後10時35分~そこから品川までバスで行ってみて、どんな乗り継ぎになっているのか、皆様にリポートします!!では、!
*10.28.10*
サンフランシスコのモントゴメリーバート駅に到着しましたら、駅の構内がオレンジとブラックのデコレーションでいっぱいです。ハロウィーン?はい、それもありますが、いろいんなとろこに GO Gaints! の張り紙~ワールドシリーズのゲーム応援 で街はにぎわっています。ちょうど色合いがジャイアンツのユニフォームがオレンジとブラック!なんだか今年は勝つかも! さて、JALの001便 羽田行きが10月30日に初のフライトサービスです。 なんと、私もそれに乗ることにしました!
ものすごく久しぶりの羽田国際線ターミナル、どんなふうになったのでしょうか?羽田から主要ホテルへの連絡は?それに いま注目のBIG4 ホテル(Ritz,Mandarin,Peninsula, そしてShangri La)のお問い合わせが多く、まったく様子がわからないので、ちょっと見学してまいります。きのう、この羽田行きをきめましたのでまだ、なんにも準備ができていませんが、PeninsulaとHyattさんのメールでの応対はものすごく早いです。見習わなくっちゃ!
*10.26.10*
毎日100を越える情報メールが届きます。フィージーでは今こんなホテルがプロモーションをしています~とか、プリンセス・クルーズ、今申し込んだら来年はの2名で一人分ですとか、ライン川くだりのパッケージがありますとか、ドバイの最高級ホテルがいまなら半額とか~全部を読んだら一日かかってしまいますので、ちょっと目に付いたものを開けてみます。皆さん嗜好を凝らして、瞬間で、わ!行きたい!と思うようなお写真を使っています。みんなすごいなあ~なんて感心します。さて
きょうは、面白い記事がありました。 2010年の訪日観光人数ですが、今年は大きな伸びを見せています。たとえば、6月、2009年は424,427名でしたが、2010年は655,064名で59.5%の伸びを見せています。9月は2009年は、535,544名、2010年は717,800名で、34%の伸びです。昨年はインフルエンザなどで日本への入国がかなり厳しかったから日本離れをした人が多かったのですが、やはり、きれいで、安全で、美味しい日本は まだまだ訪問者を魅了しています。私たちも来年の4月に桜を 見に行くツアーを企画中です!
*10.25.10*
きょうは朝からちょっと小雨模様でしたが、いまは、晴れてきています。涼しい秋の気候です。 きょうはローマからホテルのセールスレプが、ご自分のホテルの新しくなったインテリアや特別料金をプロモーションにいらっしゃいました。
Grand Hotel De La minerveすでに、5☆のデラックスカテゴリーのホテルですし、有名なホテルですから、そんなにプロモーションも必要ないのでは?といいましたら、いいえ~いつでもプロモーションは必要です!とのこと。こんな風にトラベルエージェンシーを廻るのは、特に必要!だそうです。 あなたたちからの予約が入ったら、ツアーパッケージでも私に連絡して ください。特別手配をいたしますよ~とのこと。 どなたか、ローマ行きませんか?
*10.18.10*
Napaの話題が続きます~昨日小雨降る中、日本とシンガポールからの友人たちとNapaに行ってきました。最初はカネーロスにあるArtesa Winery. ここはクラブメンバーですので3名まで無料でテースティングできます~それもクラブラウンジで! 親会社はスペインのスパークリングワインの大会社ですから、ワイナリーもモダンでゆったりしています。ここのデッキから遠くサンフランシスコを眺めながら、いただくスパークリングワインは美味しいです。何年か前からアシスタント・ワインメーカーに中村氏が起用され、なんだかより親しみがわくようになりました。このぺージのTOPの右のワイングラスは、ずいぶん前にこのArtesaで写したものです。その後は 久しぶりにOpus Oneへ。 突然行くことが多いものですから要予約のワイナリーはちょっと遠ざかってしまったりしますが、今回は中の施設も見学させていただきました。LAB,そして最新機器を最大に活用した施設はほんとうにきれいにお掃除されていて、びっくりするくらいです。また思わず わ~!と口から出たカーブの見事さ! 余計なものは一切省いて、みごとに整頓された美しさ、いまいわれている 断捨離ですか?ほんとうにあんなふうにきれいにするのってすごいな!っと感心。さてテースティングですが2005年と2007年の両方をさせていただきましたが、2005年をまず、口にして ”う!美味しい!”そうですよね、そんなにいつもOpus Oneや、このくらいのレベルのワインを飲めるわけではありませんが~美味しいって 素敵ですね! そしてたとえ、少量 のテースティグであったとしても、そして 有料であったとしてもこうして尋ねてゆけば、飲めるっていうのはいいですね。 ほとんどのカルト的ワイナリーは一般に オープンしていませんので、コンタクトがないと、尋ねてゆくこともできません。昔 Opus Oneもお一人1本という時期がありました。中には帽子をかぶったり、めがねをかけていったりし(笑)2,3本調達した人もいたようです、かつてかつてのお話ですが。
2005年は葡萄の美味しさをふんだんに味わえる~それでいて、スムーズで深い~とても洗練された味でした。ワイナリーでは$210でした。ちなみにシンガポールでは500SGDだそうで、US$376ということです。
*10.15.10*
Napaのお問い合わせがどんどん来ます。かつてこちらに住んでいらしてカリフォルニアワインのやさしさにはまってしまい 帰国後に日本で クラスワントラベルなら かわったワイナリーのアポを取ってくれるよ!ってどこかでメールがいったり来たりしているようですね(笑)。そこでこんなのを考えてみました! ナパ3泊・サンフランシスコ1泊の4泊のパッケージでホテル宿泊代と税金とワイナリーの手配とお食事レストランの予約と~わ~4日間フルにクラスワントラベルお勧めコースでお二人で1部屋の場合、おひとり$675! どうでしょうか? えっていまなら、57400円~ちょっと安すぎるかな~!!
*10.05.10*
10月になりましたね~今週は日本に行かれる個人のグループがいくつかあります。みなさん箱根は絶対に行きたい!って何か 箱根のよいアーティクルがあったのでしょうか? わたしも箱根好きですけどね。箱根のHYATTとハイランドホテルはお勧めです。それと、ご予算があるなら、いくつかのおすすめ旅館もあります。あと、やはり京都ですね、京都はいつも皆さん必ず入っています。京都~といえば宮内庁管轄のお庭を参観できますが、桂離宮・修学院・御所~もし行けたら予定に入れたいものですね。さて、今回、12月に京都に行かれる方の 桂離宮の予約のお手伝いをしました。いまはネットでできますが、行きたい日の3ヶ月前の月の1日めから受け付けてくれるんです。ですから、12月22日に行きたい方は9月1日からです。それで、私は9月1日のカレンダーに大丸をつけて、当日ネットにて予約をしました。なかなか繋がりません~なぜ? それは日本の時間で朝の5時からの受付だからなのでした。そっか~では、午後1時にスタンバイして再挑戦~わ~行きたい方の氏名や生年月日を入れたりしているうちに、時間切れで、きれてしまうのです!!う~とうなりながら再々挑戦、また、切れること2回~う~こうなったら、もう、絶対に予約を取る!という気持ちが強すぎるのかな~どうか受け付けてくれませんか?なんて~お願いモードで再挑戦。やっと受け付けてくれました。早速、抽選でわかり次第~お知らせしますとの返答をいただきました。 え!これで受けてくれたのではないの???と少々びっくり。でも、翌日、きちんとメールが届いておりまして、めだたく桂離宮へ訪問できることになりました。ふと、まだ予約あるのかしらって思って 予約受付状況を見ましたら、なんと、12月の桂離宮は全ていっぱい!24時間後にすべての予約がなくなってしまうなんて! どうなっているんでしょうか?
どなたか専門に予約しているところがあるのですか? ご存知の方、教えてくださいませ。