*03.19.10*

ランチタイムにフェリープラザに行ってきました。モントゴメリーの私たちのオフィスからは歩いて10~15分。フェリープラザはいつ行っても気持ちがいいところです。ここも火曜日の日中と木曜日の夕方、そして土曜日とファーマーズマーケットが出ます。フェリープラザのなかは話題のレストランの支店が多くて、美味しいものであふれています。 私たちが好きなのは

rf-1 デリカのお弁当ですが、いま夕方からローカルで採れた新鮮なお魚をつかってつくるお鮨をはじめました。筋子を使っておしょうゆにつけて、夕方にはいくらどんぶりをご用意するそうです、そうそう、アメリカではめずらしいほたるいかがありました。毎年、春に日本に帰ると ”わ~ほたるいか!”って喜んでいたのですが、サンフランシスコでもたべれるようになるなんて、うれしいです! Boulette's Lader の美味しいランチ、Slanted Door、Taylor's Refreshmentはいつも大人気。Hog Island Oysterもあるし、チーズならCowgirl.ついでにおとなりの Acmeでパンを買って、コーヒーは PeetsかBlue Bottle.デザートはMiette, チョコレートなら RecchiuitiかScharffen Berger~~~ランチ時間は一時間ではぜったい足りませんよ!土曜日にゆっくり行かなくちゃ! 

 

 

*03.18.10*

きょうは気持ちのよい風の優しい日です。木曜日なのでオフィスの前は恒例のファーマーズマーケットがでています。もう、あっという間に3月も中旬です。そろそろ日本は桜前線のニュースが入るころでしょうか? 我が家の桜の木もつぼみをつけていますが、雨が多かったので今年の桜は4月の2週目くらいでしょうか。 このオフィスに移って、いろいろなことを経験しました。先週のemail不通で、あ~emailがないともう、ビジネスがどんなに滞るか実体験いたしました。オフィスの奥のコーナーに森の壁紙を貼ったのですが、今朝いらしたクライアントさんが、いいじゃない!いいじゃない!とお褒め下さり、うれしい限りです。このビルが好きなのでダウンサイズしても、ここに残ってよかったな~って思っています。先週の土曜日、セントヘレナのMontessoriスクールの恒例のFEST PRIMAVERAに行ってきました。 ワイナリーの子供たちが通う学校ですから、ワイナリーのオーナーたちがブースを持って、ご自分たちのワインを注いでくれます。BOND, Harlan, Shafer,Neal, Quintessa

ゴブゴブ飲めちゃうのって、こんな機会は、これだけだと思います。日本からのソムリエの友人が狂喜していました! 毎年3月中旬ころに開催されますので、ワイン好きな方は後ほどご連絡くださいね。 きょうは木曜日、最近はThursday is NEW Friday~なんていう人たちが増えて、週末気分がすでに始まっています。 デイライトセービングが始まり、午後6時でもとても明るいサンフランシスコ、これからだんだん夏気分~近況報告でした。

 

*03.10.10*

いやあ~ほんとうに困っちゃっています! 私たちの使っているLAのプロバイダーがクラッシュしてしまい、Eメールが不通となってしまい、送信・受信できません。 3月8日からメールくださった方、ごめんなさい、読めないのです。

それで、至急アカウントを開けました、takakobanker@yahoo.com か hitomiclassone@gmail.com にお送りください!

ご迷惑~おかけしています!