*02.25.11*
きょうのサンフランシスコはめずらしく強風が吹いてほんとうに寒いです!でも、空は真っ青で晴れわたっています。 世界中でいろいろなことが起きていますね。 クライストチャーチの地震のことも、リビアやウィスコン州や、どうか平穏が訪れることを祈ります。 中東政治が不安な情勢に入るとすぐにFUEL燃料費に影響が出ます。かつて燃料費は航空券の代金に含まれて提示されいましたが、あまりの値上げにどのエアラインも航空券代と燃料費を別途提示しています。たとえば、ユナイテッド航空が航空券代スペシャルプロモーションとしてサンフランシスコ~成田往復$475!なんて宣伝しますと、みなさま、それに燃料費と税金がついても$700くらいかしら!なんて思われるのですが、実際燃料費は$352.30で税金が$32.60で合計$859.90になったりします。なんだか変なの~って感じですよね。燃料費が別途記載されるなら、じゃあ$475ってなあに?ってご質問いただきましたが、ほんとナンなのですか?わたしも知りたいです。 さていま超過燃料費が一番お安いJALですが、それも3月31日までの発券です。4月から値上がりしますので、どうか3月31日までにご購入くださいませ!
*02.11.11*
エジプトツアーがキャンセルになりましたが、 Brendan Vacationsはすでに全額払い戻しをしてくれました。エジプト航空もルフトハンザも払い戻しが終わり、ほっと一息ついています。それにしても1月25日にデモが始まり、16日間でこんなに変わるなんて誰が想像できたでしょうか~物事の動くスピードが本当に速くなっていますね!
なにかあっても、くよくよしたりしていられません。はい次!っという感じです。
真向かいのオフィスはニュースをネット発信している若者(笑)たちがいますが、彼らの仕事スタイルを見ていると、へえ~と思います。大きな机にどっひゃ~とみんないるのですが、コンフェランスルームのあたりはとってもこじゃれたインテリアで、私たちがこの8年間使っていたオフィスを彼らが今、まるで別の空間として使っています。ディールがうまくいくとカランカランと鐘を鳴らしているのが聞こえてきます。
*02.03.11*
ちょうど昨年の今頃から、プランを立て始めて、谷本先生の秘蔵のエジプト探訪のDVD上映会を友人宅で楽しんで、さ~行くぞ!とエジプト行きのスケジュールにとりかかりました。
まず、いろいろなツアーパッケージを勉強したのですが、ほんとうにピンからキリまで。
日本発で13万くらいの7泊のパッケージもあるし、こちらのAbercrombie Kentの$7000のもあります。 何が違うのでしょうか?
ホテル?バス?ツアー行程?ガイド氏? クルーズ?~何よりわかったことは
自分たちで自由に、ここに行きたい!あそこに行きたい!とルートを決めて40名乗れるバスに14~15名で行く!とすると、料金はぜんぜん違うのだと!ホテルのランクの差もそうですが、やっぱり気持ちのよいところに泊まりたいですし。また、ツアーによって、すべてをオプショナルツアーとしているところもあります。ベリーダンサーを見ながらのディナークルーズとか、アブシンベルへの日帰りとか、アスワンでファルーカに乗ってキッチーナ島へ行くとか・ナイルクルーズ自体を料金に入れていないところさえも。
また、エジプト内で大きなフェスティバルがあるときはホテル代が上がります~光の奇跡といわれているアブシンベル神殿でのラムセスデーのときは 高級ホテルも中級ホテルもあまり差額はなかったです。
すべてをいれ、含まれたスケジュールを立て、日本からのお申し込みもあり、ぎりぎりまで待ってくださいませんか?という方たちも何名かいらっしゃるので、多くても14名くらいかなあ~と11月くらいから内部募集を始め、いちどは18名までになってしまい、いままだ決定できない方を入れたらどうなるのだろう~多すぎるのでは~なんて心配までしていました。
さて、そんなこんなで ツアーリーダーの谷本親伯先生が率いるツアーは準備万端~これほどパーフェクトなメンバーばかりが集まるなんて!という楽しいグループになっていました。
殺菌ジェルや、下痢止めのお薬や、朝陽観照用の防寒グッズ・お湯沸しなどなどをみなさん、楽しく準備していましたね~!
そんな折、1月25日に世界情勢にとても敏感なMR.Aから、エジプトで暴動が!の最初のメールがあり、それから、みんなで見守っておりましたが、あああ!といっているうちにこのような状態に!
28日にはアメリカもTravel Aleartを出し、ツアーも延期の可能性がでてきました。
そして、その後はご存知のとおりです。
Class One Travelが谷本先生と一緒に練りに練った盛りだくさんのスケジュール、Egypt Study Tour with Dr. Tanimotoは延期となりました!
準備期間が長くなったと思って楽しみます~という参加メンバーからのポジティブなメール!
そうですね、秋になるか、初冬になるか~エジプトを見守ってゆきたいです。